【理系Fラン生必見】逆転するなら大学院ロンダがおすすめ。

【大学院を目指す】 【就職】

【理系Fラン生必見】逆転するなら大学院ロンダがおすすめ

悩んでいる人
Fランから逆転したい。だけど具体的な方法がわからない。

Fランからの逆転には、大学院ロンダリング(大学院からの転入)が最もおすすめです。

旧帝大学へのロンダリング経験がある私が具体的な方法をご紹介していきます。

本記事の信頼性

本記事を書いている私は、旧帝大学へのロンダリングを経験しています。現在は、大手化学メーカーに勤務しています。

 

この記事を読むと、Fランからの逆転方法であるロンダリング方法を知ることが出来ますよ。

 

やっち
まずは、そもそものロンダリングとは?というところからお話します。

Fランから逆転方法:大学院ロンダリングとは

Fランから逆転する方法である大学院ロンダとは

大学院ロンダリングとは、別の有名大学院に進学することを指します。

通常、通っている大学の大学院に進む場合には、院試と呼ばれる試験を受け、修士課程に進みます。

 

大学院ロンダリングの場合は、有名大学の院試を受けて転入します。

 

そのため、院試対策が必要となりますので、早期にロンダ先を決め、対策することが重要です。

 

悩んでいる人
有名大の院試と聞くと大変そう

 

実際はそんなに難しくないし、狙い目の大学もあります。詳しくは後ほど解説します。
やっち

ちょっと待って「大学院ロンダ以外にも逆転する方法はあるんじゃないの?」と疑問を持つ方もいると思います。

 

しかし、他の方法はおすすめ出来ません。というのも、その他の方法はリスクが高く、コスパも悪いからです。

 

その他の逆転方法

  • 大学の受け直し→入学、授業料の負担増、親の説得が大変
  • 起業→リスクが高すぎ、事業資金の捻出が必要
  • Fランからの有名企業への就活→学歴での足切り、差別化点が困難

私も当初は大学院ロンダではなく、Fランから有名企業への就職を画策しました。

結果は、エントリーシートの通過率も悪く、何とか面接に進んでも、周囲の就活生は自分より有名大学出身の人ばかり。

 

結局内定を貰えるわけでもなく、頓挫しました。

起業や、大学の受け直しも費用やリスクが高くあまり、おすすめできません。

 

悩んでいる人
とはいえ、可能ならば、現在の大学で修士過程に進むのが最良では?

 

そんな人はまず、ロンダリングの必要性を下記方法で確認しましょう。

大学院ロンダの必要性を確認する

私が大学院ロンダに至った背景

大学院ロンダが必要か判断するには、ずばり現在の大学と有名大学の年収を比較することです。

 

ロンダの必要性の判断方法①平均年収

例えばこの記事には有名大学の30代の平均年収が記載されています。

この有名大学の年収を元に自分の大学の卒業生の年収を比較してみます。

研究室のHPなどに卒業生の就職先は記載されているので、その企業の年収をググれば平均年収がわかります。

 

私の場合は、卒業した先輩の就職先をググると、上記の有名大学より200万ほど年収が低い結果となり、ロンダするに至りました。

やっち
年収以外で生活費でも考えて見ることもロンダの判断基準としておすすめ

ロンダの必要性の判断方法②月々の生活費

1人暮らしの生活費の平均は下記の通りです。

項目平均
食料39,069円
住居23,300円
水道・光熱13,098円
家具・家事用品5,487円
被覆・履き物5,047円
保健医療7,384円
交通・通信19,303円
教育0円
教養娯楽17,993円
その他31,071円
合計161,753円

(出典:政府統計の総合窓口|家計調査 家計収支編 単身世帯用途分類 001 用途分類(総数) 全国)

先輩の就職先の平均年収から税金の20%を引いて月々の手取りを計算してみます。

この手取りで全国平均の生活費で生活できるかで判断してみましょう。

ロンダの必要性の判断方法③実際に大学4年で就活をしてみる

実際に大学4年で就活してみるともおすすめです。

やっち
私の場合は、いざセミナーを申し込もうにも有名企業は学歴フィルターで受けられず。。

有名大学に進学した友達はセミナーに予約できました。。。

 

何とか、書類選考に通っても、集団面接では名だたる有名大学の学生ばかりでさらに困難でした。

私自身、特段強みや差別化点もなく、学歴も劣るので、正直、ムリゲーでした。

 

以上の判断方法で

 

大学院ロンダは私に必要だ!

 

と感じた場合は以降を読んでみることがおすすめです。

 

大学院ロンダのメリットとデメリット

大学院ロンダのメリットとデメリット

とはいえ大学院ロンダにもデメリットとメリットがあります。

メリット

①就職先の年収が桁違いで高い

有名大学の就職先と自分の大学の就職先を比較してみるとわかります。

 

調べてみるとわかりますが、それぞれの就職先の平均年収を比較すると明らかに有名大学の方が年収が高いです。

(私の場合は200万ほどロンダした大学院のほうが高かったです。)

 

大学院に進めば、研究室で頑張らなければいけません。

どうせ頑張るならでも、年収が高くできる見込みのある大学院での研究がおすすめです。

②就活で有利

①にも重なりますが、就活では有利です。

私は、Fランでの就活時に難関大学の学生に挟まれ、肩身の狭い思いをしました。

 

しかし、大学ロンダ後には学歴の差を感じず、自信を持って就活に望むことが出来ました。

 

就活ではガクチカ(学業などで力を入れて取り組んだこと)を聞かれますが、有名大学に挑戦して入学した。

新しい環境に挑んだなど就活でも大学院ロンダの経験は生かせます。

③穴場の大学院がある

就職のよい大学院が実は知られていませんがあります。

いわゆる大学院大学と呼ばれるものです。

おすすめの大学院はのちほどご紹介していきますね。

④就職支援がしっかりしている

就職支援のサポートが手厚くなっています。

例えば履歴書、自己PRの書類など、長年就職支援を実施してきたスペシャリストが在籍します。

 

そのため、面接対策もしっかり準備でき、準備の時点でかなりFランに比べると有利となります。

 

大学院ロンダのデメリット

こちらではデメリットについて話していきます。

①慣れない環境になる

慣れない環境で実験なり、学習なりを進めていく必要があります。

そこが一番難しいところです。

②知り合い0からのスタート

知り合いがいない状態から2年過ごすことになるので、心細さはあります。

そんな時は遊んだり、気を紛らわすのが上手な人にはネックにならないことです。

③お金がかかる

大学で住んでいた場所から引っ越し費用が掛かるので、少しその分お金がかかります。
また、大学院に2年通うためその分の費用も必要です。

国立大学である場合、一般的には授業料が54万円/年、入学料が28万円となります。
基本的には、国公立大学で修士を修了するのに約136万円かかります。

引用元:国立大学等の授業料その他の費用に関する省令 省令 

大学院ロンダのタイミングは修士?博士過程どちらがいいのか?

大学院ロンダは修士?博士どちらのタイミングがいいのか?

大学院ロンダは修士課程がおすすめ。

修士過程から博士過程に進む際にも同様にロンダリングは可能です。

しかし、博士過程での採用先は少なく、そもそも博士過程に進むことさえも得策ではありません。

教授になる道を進む場合には検討してもよいかもしれません。

コスパがいいのは修士卒です。

狙い目の大学院は

狙い目の大学院は

ずばり有名大です。

おすすめの大学院

  • 神戸大学
  • 京都大学
  • 九州大学
  • 東北大学
  • 奈良先
  • 北先

 

悩んでいる人
倍率高そう・・・

と思う人も多いはずですが実はそうでもないです。

 

下記には大学受験と大学院の受験の倍率を示しました。

大学受験と大学院の受験の倍率

院試は倍率が半分程度になっており、かなり倍率が低いです。

また、過去問を数年解けば傾向もわかるので、半年くらい頑張れば何とかなるレベルです。

 

難関大学の他には上記の大学院大学である奈良先、北先もおすすめ。

大学の学部をもたない、大学院です。

そのため、入学する人が皆他の大学から来るので、仲良くなりやすいのが特徴です。

院試の内容とは

大学院に入るためには院試の突破が必要です。

大学院では面接と筆記試験がありますが、面接は研究室を志望する理由や現在の研究内容を聞かれる程度です。

とにかく筆記に全集中しましょう。

 

大学院の申し込み方法、申し込み時期

申し込み時期

院試の申し込み期限は4年の7月中旬~末あたりになります。

院試は大学によって試験日が異なりますので、かぶらない限り受験できます。

 

よさそうな大学院の目ぼしをつけたら、大学院のHPから過去問を探してみましょう。

現時点の知識と過去問をみて入れそうか考えてみてください。

http://を下記アドレスにはつけてください。

  • 神戸大学(募集要項:www.eng.kobe-u.ac.jp/examinee.html)
  • 京都大学(募集要項:www.kuchem.kyoto-u.ac.jp/master_past_issues.html)
  • 九州大学(募集要項:www.tj.kyushu-u.ac.jp/exam/past_question_request.php)
  • 奈良先端(募集要項:www.naist.jp/admission/exam/guidelines/)
  • 北陸先端(募集要項:www.jaist.ac.jp/admissions/application-guide/guide-m.html)
  • 東北大学(募集要項:www.che.tohoku.ac.jp/admission/)

申し込み方法

各大学院のHPにアクセスすることで志願届を入手できます。

また院試にはTOEICのスコアが必要な場合があるため、早めにTOEICの時期を確認しておきましょう。

費用

前述した通り、国立大学である場合、一般的には授業料が54万円/年、入学料が28万円となります。

基本的には、国公立大学で修士を修了するのに約136万円かかり、+αで家賃と食費という形です。

引用元:国立大学等の授業料その他の費用に関する省令 省令 

研究室の選び方

ロンダする大学院候補を決めたら、どの研究室に入るか決めていきます。

教授のHPに入り、卒業生情報を探って、自分の進学したい就職先に実績がある研究所を選びましょう。

 

一度入社した実績があると、先輩がリクルーターとして就職先から研究室に訪れる場合があります。

企業によっては、リクルーターから後押しがあれば、就職しやすくなるリクルーター推薦などもあります。

 

志望する大学院と合わせて、研究室もしっかり選んでいきましょう。

院試対策

院試対策

専門(化学など)

各大学のHPに飛んで過去問を入手します。

その後過去問を解いていきましょう。

先輩などにロンダしている人や、行きたい大学に友達がいれば、その人に回答した用紙をもらうといいです。

あとはひたすら過去問を解いてください。
過去問の学習あるのみです。

TOEIC

ほとんどの大学でTOEICのスコアが求められます。

TOEICはしっかり文法ごとの回答対策や単語を覚えていないと回答できません。

出る単特急金のフレーズを一冊暗記することと、文法特急でTOEICのパターンを覚えていきましょう。

 

詳しい学習の方法はコチラの記事にまとめています。↓


私もこの学習方法で450から700までスコアアップさせることができました。

また、下記記事に記載しているように、就職時にもTOEICのスコアは重要になってきます。

化学メーカー社員が語る業界の動向とおすすめ企業5選

コロナ下の就活は先の見通しも中々立てづらくメーカーの動向や将来性が気になると思いますよね。 今日は下記の内容について記事で解説していきます。   こんな方におすすめ 化学業界の動向を知りたい ...

続きを見る

覚えていて損はないと思います。

大学2-3年生に移り変わる時期に一度希望する大学院を選定しておくことがおすすめです。

少しでも参考になれば幸いです。

業界地図

メーカーの情報、業界の力関係、年収、安定性など就活、転職するならまずは読んで欲しい本です。この本を読むことで、業界の大手を簡単に絞れます。

  • どんな企業があるのかわからない
  • そもしもメーカーの知識がない

そんな人に読んで欲しい良書です。

 

2024年度版 内定者はこう書いた! エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR 完全版

著者のもとには「添削を受けたあとのESが次々通るようになった! 」の声が続々届く。
「何を書けばよいか」から「どう書くか」までわかる、最強の実例集。
改善前と改善後の文例を比較しているので、ポイントがわかりやすい。
「書き方のコツ」も満載だから、オリジナルの回答もつくりやすい。
企業がチェックしているポイントや、ES内容を面接に生かす方法もつかめる。

■選考を通過する「書き方」
ほかの就活生とは一味違った印象を与え、読みやすいエントリーシートの工夫が満載! 手書きエントリーシートの実例も載っているので、これでもう「書き方」には迷わない!

■重要質問の回答例がわかる
174の「業界・企業別志望動機実例」と84の「自己PR実例」を収録!
企業が学生のタイプ別に「使える」実例を多数掲載しているので、参考にできる実例がかならず見つかります!

2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

SPIの本をコレ1冊で十分です。

何冊もやればいいわけではなく、それよりも、エントリーシートの作り込み、面接対策をやりこみましょう。

私もDランで一部上場企業に就職しましたが、転職や就活時、1周やったくらいです。

  • この記事を書いた人

やっさん

・化学系メーカーで10年勤務 ・開発職と研究職を経験 ・大学はEラン ・大学院で有名大学にロンダリング ・化学卒関連のメーカー情報を発信中

-【大学院を目指す】, 【就職】