樹脂の相溶性(SP値)を計算する方法を解説

【エンジニアの仕事】 【参考書】

樹脂の相溶性(SP値)を計算する方法を解説

悩んでいる人
ポリマーや樹脂の構造式から相溶性(SP値)を算出する方法を知りたい

そんな人に向けてSP値の計算方法をご紹介していきます。

本記事の信頼性

現在高分子に関わる開発業務に携わっています。

その中で見つけた知識の一つであるSP値の計算方法をご紹介します。

 

本記事では簡易的なFedorsのSP値計算方法をご紹介します。

やっち
精細な計算はHSP値での算出が必要。HSP値の算出は複雑なので一般的にFedoesの計算をまず用います

元となる計算式

Fedorsの計算式はこちら。

R.F.Fedors: Polym. Eng. Sci.14〔2〕, 147-154(1974)

この式にΔeiやΔviを当てはめて、SP値を計算していきます。

計算方法

悩んでいる人
ポリマーや樹脂の構造式からSP値を求めたい

下記のエポキシ樹脂のSP値を求めていきましょう。

step
1
各原子団を数える

原子団、原子にはそれぞれ固有のΔei(蒸発エネルギー)、Δvi(モル体積)があります。

例のトルエンにはCH3が1つ、ベンゼン環が1つ含まれます。

step
2
累積和からSP値を求める

それぞれの原子団のΔei,Δviに原子団の数をかけて、原子団の累積和を求めます。

 

この結果、Δeiは8755、Δviは104.9となりました。

この結果をFedorsの上記式に当てはめると9.14となります。

悩んでいる人
高分子になると計算が面倒・・・

SP値関連の便利情報

計算が面倒な時はアンドロイドであればアプリで計算できます。

  • アンドロイドのSP値計算アプリはこちら

より詳しくSP値を知りたい場合は下記参考書をご覧ください。


 

業界地図

メーカーの情報、業界の力関係、年収、安定性など就活、転職するならまずは読んで欲しい本です。この本を読むことで、業界の大手を簡単に絞れます。

  • どんな企業があるのかわからない
  • そもしもメーカーの知識がない

そんな人に読んで欲しい良書です。

 

2024年度版 内定者はこう書いた! エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR 完全版

著者のもとには「添削を受けたあとのESが次々通るようになった! 」の声が続々届く。
「何を書けばよいか」から「どう書くか」までわかる、最強の実例集。
改善前と改善後の文例を比較しているので、ポイントがわかりやすい。
「書き方のコツ」も満載だから、オリジナルの回答もつくりやすい。
企業がチェックしているポイントや、ES内容を面接に生かす方法もつかめる。

■選考を通過する「書き方」
ほかの就活生とは一味違った印象を与え、読みやすいエントリーシートの工夫が満載! 手書きエントリーシートの実例も載っているので、これでもう「書き方」には迷わない!

■重要質問の回答例がわかる
174の「業界・企業別志望動機実例」と84の「自己PR実例」を収録!
企業が学生のタイプ別に「使える」実例を多数掲載しているので、参考にできる実例がかならず見つかります!

2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

SPIの本をコレ1冊で十分です。

何冊もやればいいわけではなく、それよりも、エントリーシートの作り込み、面接対策をやりこみましょう。

私もDランで一部上場企業に就職しましたが、転職や就活時、1周やったくらいです。

  • この記事を書いた人

やっさん

・化学系メーカーで10年勤務 ・開発職と研究職を経験 ・大学はEラン ・大学院で有名大学にロンダリング ・化学卒関連のメーカー情報を発信中

-【エンジニアの仕事】, 【参考書】
-,