
記事の根拠
・参考書を使ってTOEICの勉強をしたのに400-500点で停滞した経験あり(1年程)
・英会話を通してリスニング力が向上したことを実感
・TOEICスコア400→720点にアップ
私も一時期全く点数はあがりませんでしたが、英会話を実施することでスコアはすぐに改善しました。
TOEICのスコアアップを目指すなら参考書よりまずオンライン英会話から始めた方が良い理由

文法やリーディングから学習すると英語を日本語訳する癖がついてしまう
文法やリーディングから学習すると英語を日本語訳する癖がついてしまいます。
(以前私もそうでした。)
そうすると、TOEICの受験中にリーディングやリスニングのスピードについていけなくて時間が足りなくなります。
日本語に訳してしまう習慣をつけると癖は直すの時間がかかります。
発音とセットで単語や文法を覚えないと学習が2度手間になる
例えば当初、英単語を学習する際、英単語を見て訳が日本後で理解できればOKだと思っていました。この学習を続けましたが点数は一向に上がらず・・・
藁にもすがる思いで英会話を始めましたた。そこで気づいたのが日本語訳が出来ても聞いてわからなければ理解できていないということです!!
例えば”fascinating”は”魅力的と言う意味ですが、自分で発声できないとリスニングでは聞き取れません。
意味は知っていたけど実際はしらなかったという事がおきていたのです。
これは日本語でもそうです。日本語でも訳はわかるけど、発音がわからないと聞き取れないですよね。
例えば『薫陶』の意味は…徳の力で人を感化し、教育すること
という意味ですが発音(何とよむのか)がわからないと会話中では理解できません。
これ実は『くんとう』と読むんですが、発音を知らない場合会話に『くんとう』が出てきてもてえっ??何?てなります。結果後ろの文でいったことも耳に入ってこない・・・
それが英語でもおきてしまいます。英会話では強制的に単語の意味と発音がセットで覚えられます。すなわち最強です!
発音の間違いを毎回あっているか確認して貰える
英会話をしていると発音がおかしかったり、会話している文章がおかしいと毎度修正してもらえます。
自分だけでCDを使った教材を利用してTOEICの学習を行うと発音の間違いに気づけないことがあります。
英会話では先生が発音が正しいのか確認しながら進められるので逐次間違いの発見と修正を効率よくできます。
どうせいつか英語を使う
日本の内需だけで行きたいける会社は限りなく少ないです。そのため、入社すると英語を使う機会は必ず訪れます。
私も化学メーカ勤務ですが、エンドユーザーや中間メーカは英語圏が多いです。
また昇進条件に、海外に駐在の経験だったり、TOEICの点数の目標値があったりします。
ですので早く学習しておくことに越したことはありません。
早く変な汗をかく経験は、後で自分を楽にしてくれる
英会話の当初は単語や文が出てこなくてフリーズして変な汗をかきます。これは英語のみならず、新しいことに挑戦しているからおきる現象です!!
新しいことに挑戦して達成した経験は自信につながります!!
1つのことを達成し、早く自信をつけた方が得です!!時間は有限ですし、体力も有限です!笑
若い時に自信をつけないと、自信をつかるまでの出会うはずだったチャンスも逃していることになります!!
また年老いて自信をつけても、体力的に動けなくなってしまいますよ。笑
それに、先生は比較的若い人が多いの早く始めた方が年齢的にも話しやすいです。
実際のオンライン英会話のやり方
オンライン英会話の準備
Webカメラを準備する
webカメラ(内蔵マイク)を購入します。ヘッドセットなどあるとさらに◎。ノートパソコンなどはPCにカメラが付属する場合もあるのでそれでもOKです。お金がないならスマホでも良いですよ。
オンライン英会話に登録する
最初は月10回前後のプランでよいと思います。月10回?と思うかもしれませんが、慣れないことを続けるのはメンタルの消耗が激しいです。ほどよく力を抜いて頑張れる範囲で続けましょう。
おすすめの英会話:レアジョブ
無料体験レッスンが付属しています。現状のレベルを最初に確認するので、自分に合った効率の良い学習が出来ます。

産経オンラインや、DMM英会話などでもよいと思います。まずはトライです!!
スカイプをインストール(適宜)
オンライン英会話によりますが、サイト内のシステムを使う場合とスカイプを使う場合があります。登録先の英会話によってはスカイプをインストールしましょう。
教材を選ぶ
オンライン英会話では複数コースが存在します。理想は一度無料体験で要望などディスカッションして、おすすめのコースを選ぶのが良いと思います。
英会話前に教材の予習、終了後に復習を行う
コースにはテキストがpdfなどでありますので、受講前に読んで、理解できないことや疑問点を洗い出します。もちろん英語で質問できるように準備!!←これ大切
すると英語の言い回しを自分で考えますので、語彙力が増えます!!終了後は先生からコメントを頂けるのでアドバイスを確認して復習しましょう!!
※いきなり、フリートークなどはやらない方がいいです。
自分の知っている範囲で会話することになり、語彙力が増えない上に”やってやった感”だけでてしまいます。
英会話をより効率的に学習するために
テキストの予習、復習にくわえて英単語も学習しましょう!!
ポイントは英語の意味と発音セットで覚えることです。日本語の訳というより
イメージと発音を直結させることを意識しましょう!!
どういことか例を挙げますと
◎リスニングの点数が高い人の場合
traffic lightという単語を聞き取った時に信号のイメージに直結できる
◎リスニングの点数が低い人の場合
traffic lightをまず日本語訳して信号という言葉に変換、その後信号のイメージを認識
ですので英単語を覚える際には発音と訳ではなく、発音とイメージを浮かべながら覚えましょう。
おすすめの単語帳:金フレ
■具体的な英単語の勉強方法
1:金フレのアプリ『Abceed』をダウンロード。
2:単語200後を毎日アプリで発音を聞きながら自分でも発声する(1週間)
やり方は1日目:0-200語 2日目100-300後と100後オーバーラップさせる
3:1000単語までおわったら、毎日1000意味の確認と、発音を繰り返す(3週間)
単語は完璧!!
結論
- 英会話から始めた方が英語を英語で理解できる
- 一度日本語→英語にする癖がつくと大変
- 英会話だと間違いの発見と修正がすぐ出来て効率がいい
- 英会話と英単語のセットがおすすめの学習方法
- 英単語は単語の持つイメージを浮かべながら発音とセットで覚える